ちびっこ消防士さん

子どもたちの大好きな絵本「ちびっこしょうぼうしゃ かんたくん」を真似て、お部屋のおもちゃをホースに見立ててシューッ!と火を消すポーズをしながら遊びを楽しんでいる子どもたちです。はたらくくるまに興味津々なので、興味が広がれば…という願いをもって、消防署へ園外保育へ出かけました。

守山市は公共の交通機関を使うとなるとタクシーしか許可をもらえません。そこで、消防署まで今年度初めてタクシーを使って園外保育へ出かけました。

消防署へ到着です。中に入るとちびっこ消防車が置いてありました!うれしそうに駆け寄って早速乗ってハンドルを握ったり、後ろに積まれたホースを手にもってなが~いホースを引っ張り出したり…。

すると、かわいい消防士さんの服おいてあります!早速、試着させてもらいました。かわいい消防士さん♪

そして、ホースを伸ばして出動開始!その恰好が本当に様になっていて可愛すぎます。

image-2image-6火を消すゲームモニターもあり、すっかり重いホースを持ちながら消火活動をしている様子…。少しヘルメットが重くて思うように歩けずヨロヨロしていましたが、かわいいかわいい消防士さんに満足な様子でした。

遊んでいると…、救急車が出動です!image

あまりにもリアルすぎて子どもたちは声も出ないほどです。出動していく様子を車が見えなくなるまで見届けていました。

そして…

image-1image-7

別の保育園も見学に来られていて、はしご車体験をされていたので、ちょっと、私たちも見学させていただきました。

32メートルも伸びるハシゴに唖然として突っ立っているお二人さん。高くてインパクトがあったようです。

image-5image-3翌日は、折り紙で作った消防車をローラーで描いた道に走らせて遊びました。

消防車、救急車、タクシーなど少しずつ乗り物が増えていく予定です。

ほかにも、ローラーでハシゴを表現して、なが~く伸びているのを表現し描いた作品も出来上がっています。また、写真をアップしますのでご覧くださいね!

9月1日は防災の日。9日は救急の日でした。おはなでは、月1回、子どもたちと火災、地震、不審者の避難訓練を実施しています。いつどんな時に遭遇しても訓練を通して身につけたことをいかして対処していけるように日頃から取り組んでいきたいと思っています。職員も乳幼児心肺蘇生訓練を受講し、緊急なときに慌てず的確な処置ができるよう心掛け、常に安全な保育を心がけております。また、子どもたちにも自分で身を守れるよう意識しお話しています。

 

 

ぞぞまるく~ん あそぼ!

image (19)絵本「おばけがぞろぞろ」に出てくる「ぞぞまる」というおばけは木の穴から出てきます。

なんと!おはな保育室の近くの神社に「ぞぞまるくんのおうち」を発見!!!これがそうです。絵本の木と同じように穴のあいた木を発見したのです。

夕方、子どもたちと「ぞぞまるくんのおうち」を覗きに行ってきました。到着するとそ~ろりと木の穴を覗いてみたのですが…いませんでした。

image (18)「今日はおうちにいないね~」「しんちゃんのおうちにあそびにいったのかな~?」とつぶやきながら辺りを恐る恐る探しましたが、みつけることはできず…。image (17)

おばけつくる~と、可愛いおばけも完成しました。

image (20)このおばけちゃんは、「ゆうちゃんおばけ」と「おっとっとおばけ」だそうです。とっても可愛いおばけ。このおばけのおうちはどこかな~?毎日、「おばけだぞ~」と可愛いおばけちゃんが保育室にたくさん集まっています。